多くの動画配信サービスはスマートテレビに対応しています。スマートテレビ(SONYのBRAVIA(ブラビア)/パナソニックのVIERA(ヴエラ))で動画配信サービスのHuluを視聴してみた使い勝手や操作方法などを紹介します。
3分で完了! → Hulu 2週間無料お試しキャンページ申し込みページ
無料お試し期間中に解約すると、料金はいっさいかかりません。解約も超簡単!
Hulu無料トライアルの申し込みも面倒だという方には、「Huluには会員登録しなくても無料で今すぐ見れる動画がある」も試して見てください。
スマートテレビとは
スマートテレビ(Smart TV)とは、インターネットやパソコンの機能が融合した新しいテレビです。電話にインターネットやアプリが加わったものが「スマートフォン」と呼ばれると同じですね。
スマートテレビは従来の地上波やBS放送を視聴する以外にさまざまな利用の仕方があります。アプリを追加したり、スマートフォンやパソコン、家電などと接続して、今までになかった便利な使い方ができるようになります。
そういった様々な機能の中でも、一番便利だと感じるのは、Huluなどの動画配信サービスがテレビで視聴できることです。見たい映画やドラマが好きな時に、レンタルや返却の手間なく、すぐに大画面で楽しむことができるので、スマートテレビは非常に便利です。
参考:Hulu(フールー)をテレビで見る4つの方法
Huluのスマートテレビ対応
Huluはマルチデバイス対応といって様々なデバイスで作品を楽しむことができます。その中でもスマートテレビ(レコーダー)は以下の機種に対応しています。
・ソニー:テレビ「ブラビア」/ブルーレイディスクプレーヤー
・パナソニック:テレビ「VIERA」/ ブルーレイディスクレコーダー「DIGA」
・シャープ:テレビ「AQUOS」
・LG:Smart TV シリーズ
詳しくは、各メーカーの製品サイトで確認してください。
Huluをスマートテレビ(ブラビア、ビエラ)で見てみた
スマートテレビはメーカーや機種によってアプリが違うので、同じ動画配信サービスを視聴するにも、操作や検索などのUI(ユーザーインターフェイス)が違います。
SONYのブラビア(KDL-42W802A)とパナソニックのビエラ(TH-L47DT5)で視聴してみた内容を紹介します。
SONYのブラビアでHuluを視聴
SONY製品の場合、Huluに限らずネットワーク機能を利用しようとすると「SEN(Sony Entertainment Network)」へのユーザー登録が必要です。最初に一度だけ登録するだけなんですが、ブラビアをはじめて購入した人には分かりづらいかも知れません。
SENへの登録が済み、Huluの利用ができる状態になると、リモコンのSENボタンを押すと、以下のようなアプリの一覧が表示されます。あとはリモコンボタンで操作を進めていきます。
Huluを選択すると以下のホーム画面に[人気順]、[新着順]、[マイリスト]、[テレビ番組の一覧]、[映画の一覧]、[検索]のボタンが表示されます。
例えば、ホーム画面で[映画の一覧]を選択すると、[映画本編]、[スタジオ]、[ジャンル]、[地域]ボタンが表示されます。
[映画本編]とは映画の全作品の一覧です。[スタジオ]は日テレ、ワーナー、FOXなどの放送局、配給会社別の一覧です。[ジャンル]はアクション、ホラー、SFなどジャンル別一覧です。[地域]は日本、アメリカ、韓国などの国別です。
[映画本編]を選ぶと、全作品の中から見たい映画を選ぶことができます。タイトルの50音順順に一覧表示されるので、それらを選ぶのもいいし、50音で選択もできます。
映画本編のすべてを表示すると、各作品が一覧表示されます。例えばトムクルーズ主演のスパイ映画『MI-3』を選択します。
映画『MI-3』は、字幕版と吹替え版があるので、どちらか選択できます。
作品の上映時間(MI-3は2時間5分23秒)やあらすじが表示されます。[今すぐ見る]ボタンを選ぶと映画が開始されます。後で見たい場合には[マイリスト]を選択します。
映画が開始されると、一時停止や早送りなどの操作はリモコンで簡単にできます。
HuluはHD画質なので、フルHD以上のテレビで見ると非常にきれいです。「HuluとdTVをテレビで画質を比較してみた」も参考にどうぞ。
検索機能
一覧から選ぶのではなく、見たい作品が決まっている場合は、タイトル名や出演者などの検索キーワードを入力することで探すことができます。
入力は画面のように50音表などから、リモコンを使って入力します。
リモコンでの文字入力は慣れれば簡単ですが、希望の検索結果を求めるには少し工夫が必要です。
例えば、出演者名で検索する場合、「トムクルーズ」、「トム・クルーズ」「トム クルーズ」では検索結果が違います。映画のあらすじには「トム・クルーズ」と表記されていますが、「トムクルーズ」で検索する方が正しく表示されます。
パナソニックのビエラでHuluを視聴
パナソニックのビエラのHuluアプリも、SONYのブラビアと画面のレイアウトが違いますが、同じような機能と操作性です。
ブラビアとボタンの並び順などが違いますが、カテゴリー分けは同じです。
例えば、すべてのテレビ番組を選択すると、SONYのブラビアではタイルのように表示されるますが、パナソニックのビエラでは横一列に表示されます。しかし画像の下に各作品のあらすじが表示されます。
タイルのように画面いっぱい作品画像が表示されると一覧性は高いですが、作品タイトルだけしか分かりません。一列表示だとあらすじが表示されるので、作品の内容が分かりやすくなります。
このように同じHuluを見るにも、メーカーや機種によってUI(ユーザーインターフェイス)が違うので使い勝手などが変わります。
スマートテレビでHuluを視聴してみて
SONYのブラビアとパナソニックのビエラでHuluを視聴してみましたが、どちらも分かりやすいUI(ユーザーインターフェイス)で、初めての操作でも簡単に見たい作品を見ることができました。
どちらが好みかといえば、SONYのブラビアの作品が一覧形式で表示されるところですが、最初にSENに登録する部分は少し面倒でした。
スマートテレビは、リモコンひとつで映画やドラマなどの作品を、いつでも好きな時に簡単に見ることができます。
番組表で時間を気にしながら見るテレビ番組と違い、動画配信サービスの普及とともに自由に作品が楽しめるスマートテレビは今後主流になるはずです。
今後テレビの買い替えを考えているなら、Huluなどの動画配信サービス対応のスマートテレビがおすすめですね。
参考「Hulu(フールー)をテレビで見る4つの方法」
Huluを見るのにスマートテレビがオススメな5つの理由
1.映像の迫力や臨場感が違う
スマートフォンやタブレットと違って、テレビの大画面で見る映像は迫力が違います。Huluの作品のほとんどはHD画質なので、画面が大きければ大きいほど、迫力のある映像と臨場感が味わえます。
2.リモコンひとつで簡単に楽しめる
パソコンやスマートフォンを持っていなくても、スマートテレビとインターネット環境があれば、リモコン操作だけで、Huluなどの動画配信サービスやゲームなどが簡単に楽しむことができます。
3.有線LANで安定した映像が楽しめる
スマートテレビのLAN端子にLANケーブルを直結する有線LANにすることで、無線LANよりも安定した映像を視聴することができます。Wi-Fi環境が悪くて、映像が止まったり切れたりする場合、Wi-Fi中継器や有線LANを検討してみてください。
4.リンビングで家族で楽しめる
家族みんなで映画やドラマを楽しめるのは、やはりリビングの大画面テレビです。スマートテレビなら、家族や友人たちと一緒に作品を楽しめます。
5.子供向け作品が充実
Huluならアニメやキッズ作品など、子供向け作品も充実しているので、子供たちにテレビで楽しんでもらっている間に、家事や用事ができます。子供に見せるのなら、スマートフォンやタブレットよりも、親の目の届くリビングのテレビで見せてあげましょう。
3分で完了! → Hulu 2週間無料お試しキャンページ申し込みページ
無料お試し期間中に解約すると、料金はいっさいかかりません。解約も超簡単!